
マラッカに移動しました。 町から少し離れた、マラッカ海峡に近い場所でニョニャ料理の昼食。 ニョニャ(マレー生まれの華人女性)料理って??と ちょっと不安だったけど、中華料理とどう違う?って感じでした。 どれも普通にお … 続きを読む
マラッカに移動しました。 町から少し離れた、マラッカ海峡に近い場所でニョニャ料理の昼食。 ニョニャ(マレー生まれの華人女性)料理って??と ちょっと不安だったけど、中華料理とどう違う?って感じでした。 どれも普通にお … 続きを読む
市内観光の後はショッピング。 お買い物につれていかれるの、最初はイヤだったけど 旅行中、自由時間がほとんどないので、ソレはソレで便利かも?と思えるようになりました[:にひひ:] まずはベリーズ。 ベリーズってマレーシアの … 続きを読む
朝食はホテルのバイキング。 都会に出てきただけあって?今までで一番種類豊富でした。 この日初めてソーセージに挑戦。 イスラムだけあって、豚肉は使わないので、チキンの。 うーん? まずくはないけど、魚肉ソーセージ風。淡白な … 続きを読む
蛍鑑賞の後は、一路クアラルンプールへ。 それにしても、ほとんど田舎〜な感じのマレーシアだけど高速道路だけはしっかり通ってるのねぇ。 クアラルンプールについたら、少し高いところに高速道路があってみたいで いきなり大都会を見 … 続きを読む
レストランを出て、1時間くらい。 クアラセランゴール川の下流で蛍鑑賞です。 先に謝っちゃおうっと。肝心な写真がありません。 これは夕食を食べたレストラン近くの写真。 これをベースに想像していただければ・・・・。 夜9時す … 続きを読む
ようやくクネクネ道から解放されて、高速道路をひたすら走ります。 道路の脇は、どこまでもパームやしの木。 主要作物だそう。 この中に入ると、コブラとかがいるって聞いて、恐っって思ったけれど わざと放してあるんだそう。 パー … 続きを読む
キャメロンハイランドを後にします。 「来た道とは違う道を行きます」と言われて わ、よかった〜、来た道はかなーりクネクネだったものねーと思ったら 進んだ道はさらにクネクネの地獄道でした[:汗:] キャンプで多少の山道には慣 … 続きを読む
キャメロンハイランドで、きのうのイチゴ茶の他に買ってきたBOH TEAにただいまハマり中。 普段は圧倒的にコーヒー派だけど 香りがすごく良くって、渋みが少なく濃いめに入れてもまろやかで、個人的にブーム。 もっぱらミルクテ … 続きを読む
ランチの後は茶畑見学。 イギリス統治時代に紅茶の栽培地として開拓されて、広大な敷地に茶畑が広がってます。 有名なBOH TEAへいくものとばっかり思っていたら ガイドさん曰く、そこよりこちらの方が見応えのある広さ、だそう … 続きを読む
ーってわけで、あまりのぞく気がしないお土産物屋さんたちだったけど 合間にある『食堂』はけっこう魅力的w 店先にぶら下がってる丸ごとグリルされたチキン[:にわとり:]とか、現地のおじちゃんがランニング姿で食べてるヌードルと … 続きを読む