
例によってw、ブランドものとかは買わない我が家のお土産。 記事に書いたモノ以外は、こんなの。 ロッキーって[:汗:] 間違いなく、グリコなんだけど、商標の問題?とかでロッキーなんだって。 ヨーロッパだと確かミカドだっけ? … 続きを読む
例によってw、ブランドものとかは買わない我が家のお土産。 記事に書いたモノ以外は、こんなの。 ロッキーって[:汗:] 間違いなく、グリコなんだけど、商標の問題?とかでロッキーなんだって。 ヨーロッパだと確かミカドだっけ? … 続きを読む
MIのキッズアメニティ。 もちろん中学生はもらえません[:汗:] ツアーに参加してた小学生の女の子がもらったのを見て(笑) パッケージの絵柄が可愛かったので、思わずCAさんに「One more ,please.」とおねだ … 続きを読む
帰りはMIでチャンギまで、チャンギからはSQで。 ↓はMIとSQでもらったもの。 MI(シルク・エア)のおこちゃまアメニティのカードゲーム、と SQの歯磨きセットとソックス(ジバンシーのっw) そうそう、クアラルンプ … 続きを読む
夕食後、空港に向かう途中の空。 夕焼け空って、さよならーな気分になるよねぇ。 空港に到着して 皆それぞれ、ガイドさんと話したり、写真を撮ったり。 荷物を預け入れて、搭乗券を受け取り。 帰りもチャンギで乗り継ぎです。 セキ … 続きを読む
マラッカを後にして、クアラルンプールの空港へ向かいます。 日曜日で高速道路が混んでるからってことでした道を走りました。 歩行者用のは海外で時々見るけど、車用の信号でカウントダウンって珍しくない??? 途中で早めの夕食、広 … 続きを読む
話は少し戻って、マラッカ到着前のバスの中、ガイドさんからアナウンス。 「マレーシアには2か所、ペナンとマラッカにトライショー・自転車タクシーがあります。 ペナンで乗りましたか?」から始まって、ひとくだりトライショーの説明 … 続きを読む
2008年7月、ちょうど一年前に世界遺産に指定されたマラッカ。 ポルトガル、オランダ、イギリスに次々支配されて、中国人の移住もあって 歴史が混在した、いろんなものがある町並み。 これはオランダ時代の建物。 すごーく長いけ … 続きを読む
マラッカに移動しました。 町から少し離れた、マラッカ海峡に近い場所でニョニャ料理の昼食。 ニョニャ(マレー生まれの華人女性)料理って??と ちょっと不安だったけど、中華料理とどう違う?って感じでした。 どれも普通にお … 続きを読む
市内観光の後はショッピング。 お買い物につれていかれるの、最初はイヤだったけど 旅行中、自由時間がほとんどないので、ソレはソレで便利かも?と思えるようになりました[:にひひ:] まずはベリーズ。 ベリーズってマレーシアの … 続きを読む
朝食はホテルのバイキング。 都会に出てきただけあって?今までで一番種類豊富でした。 この日初めてソーセージに挑戦。 イスラムだけあって、豚肉は使わないので、チキンの。 うーん? まずくはないけど、魚肉ソーセージ風。淡白な … 続きを読む